2013年8月18日 / 最終更新日 : 2013年8月18日 しんせい行政書士事務所 コラム 貸したお金はCさんに返しといてくれ… AさんがBさんに100万円貸しています。そしてAさんはCさんから車を100万円で購入する契約をしました。 AさんがBさんに対する債権(100万円)をCさんに譲渡することが可能です。これを債権譲渡といいます。 債権譲渡とは […]
2013年8月11日 / 最終更新日 : 2013年8月11日 しんせい行政書士事務所 コラム 詐害行為取消権にも時効あり 前回、解説した詐害行為取消権にも時効があります。AさんはBさんが行なった詐害行為を知った時から時効は進行いたします。時効期限は事案により異なりますが、この場合の期限は短くなっております。たったの2年です。 民法第426条 […]
2013年8月4日 / 最終更新日 : 2013年8月4日 しんせい行政書士事務所 コラム その法律行為は取消だ! AさんがBさんに1000万円貸していたとします。Bさんの唯一の財産は土地のみです。金銭で弁済できない場合には、土地を売却して弁済する選択のあります。しかしBさんがその土地をCさんに贈与したらどうでしょうか。BさんとCさん […]
2013年7月28日 / 最終更新日 : 2013年7月28日 しんせい行政書士事務所 コラム 財産を維持せよ… AがBに対して100万円貸していました。そのBはCに対して100万円貸していました。BはAに対する弁済期は過ぎているのにもかかわらず、Cに対し自分が貸している100万円の返済を請求しません。ちなみにBは現在、無資力状態で […]
2013年7月21日 / 最終更新日 : 2013年7月21日 しんせい行政書士事務所 コラム 自分の物になる AさんがBさんに、椅子を10万円で作ってもらうことになりました。Bさんは椅子職人です。代金は先払いですので、Aさんはすでに10万円の支払いが終わっております。その後Bさんは椅子を作成してAさんに引き渡す際に、椅子の出来を […]
2013年7月14日 / 最終更新日 : 2013年7月14日 しんせい行政書士事務所 コラム 良心規定 先日、仕事で時効についてやりとりがありました。時効は事案ごとに年数も変わってきます。AさんがBさんにお金を貸したとします。この場合の時効は10年となります。しかしBさんが時効の10年が経過したにもかかわらず、それに気づか […]
2013年7月7日 / 最終更新日 : 2013年7月7日 しんせい行政書士事務所 コラム お金に対しては厳しい… AさんがBさんから100万円借りていました。返済日は明日です。もし約束の日に弁済できなければ、1日につき1000円の利息が発生する契約とします。では今日、大地震が発生して道路などが破壊され、弁済するためにBさんの家まで行 […]
2013年6月30日 / 最終更新日 : 2013年6月30日 しんせい行政書士事務所 コラム 損害賠償の範囲は? Aさんが、ある有名歌手のコンサートにいきました。事前にチケットは購入済みで、代金も支払っております。 Aさんが債権者、歌手が債務者です。ところが、歌手が当日寝坊してしまい、コンサート会場に来ません でした。債務不履行です […]
2013年6月23日 / 最終更新日 : 2013年6月23日 しんせい行政書士事務所 コラム 参議院の存在 公職選挙法の改正案(0増5減)が衆議院で再可決されるようです。 法律、予算、条約および内閣総理大臣の指名に対し「衆議院の優越」があります。 簡単に言いますと、参議院で否決されたり、その法律案等を議決すらしない場合には、衆 […]
2013年6月16日 / 最終更新日 : 2013年6月16日 しんせい行政書士事務所 コラム 約束違反はお金で償え BさんがAさんからエアコンを買いました。Aさんは、そのエアコンをBさんの家の部屋に取り付けるまでの約束でお金の支払いを受けました。この時点でAさんが債務者、Bさんが債権者です。しかしAさんがBさんの家までエアコンを運んで […]