相続手続・遺言書作成・成年後見、公正証書作成のしんせい行政書士事務所|足立区

  • TOPページ
  • 行政書士業務内容 ▽
    • 内容証明郵便を利用して ▽
      • 内容証明郵便とは
      • 内容証明作成手順
      • 不倫相手に慰謝料請求
      • 損害賠償請求をしたい
      • 英会話、エステなどの中途解約
      • 貸したお金を返してほしい
      • 敷金を返してもらいたい
    • クーリングオフ
    • 離婚
    • 結婚契約・婚前契約
    • 同性パートナーとの契約書各種
    • 告訴・告発
    • 交通事故
    • 契約書作成
    • 食品関係営業許可申請 ▽
      • 深夜酒類提供飲食店営業届出
    • 相続手続▽
      • 相続手続(基本)
      • 相続人とは
      • 法定相続分とは
      • 相続人調査(相続関係説明図)
      • 遺産分割協議書
    • 死後事務委任契約
    • 尊厳死宣言
    • 負担付死因贈与
    • 遺言書 ▽
      • オーダーメイド型遺言キット
    • 公正証書について
    • 成年後見制度を利用する
    • 見守り契約
    • 財産管理等事務委任契約
  • 行政書士報酬額一覧
  • しんせいとは
    • 事務所概要
    • 行政書士として開業した理由
    • お手伝いできること
  • お客様の声

投稿者: しんせい行政書士事務所

  1. HOME
  2. しんせい行政書士事務所
2013年4月14日 / 最終更新日 : 2013年4月14日 しんせい行政書士事務所 コラム

第三者の保護

せっかく買った土地でも抵当権が付着していたらどうですか。不安ですよね。抵当権が設定されていると確かにそのまま住むことは可能ですが、その抵当権が実行されたらせっかく手に入れた不動産を失ってしまいます。 そこで、付着している […]

2013年4月7日 / 最終更新日 : 2013年4月7日 しんせい行政書士事務所 コラム

先に弁済してほしい

抵当権者にも順位があります。BさんとCさんがAさんにお金を貸し、共にAさんの土地に抵当権を設定していたとします。先に登記をしたのがBさん、次いでCさん。この場合、先に優先して弁済を受ける事ができるのはBさんです。前回解説 […]

2013年3月31日 / 最終更新日 : 2013年3月31日 しんせい行政書士事務所 コラム

先に貸しましたけど

3月1日にBさんがAさんに1000万円貸付て担保としてAさんの土地に抵当権設定契約を結びました。3月5日にCさんがAさんに1200万円貸付けて抵当権設定契約を結びました。抵当権設定登記はBさんが3月10日に、Cさんは3月 […]

2013年3月24日 / 最終更新日 : 2013年3月24日 しんせい行政書士事務所 コラム

担保の範囲はどこまで…

抵当権とは土地や建物を担保としてお金を借りて、返済できない場合にはその土地に対して債権者はその土地から優先弁済を受けることができます。では建物に抵当権が設定されている場合に債務者が弁済できず、その家が競売にかけられてしま […]

2013年3月17日 / 最終更新日 : 2013年3月17日 しんせい行政書士事務所 コラム

驚きの判決

先日、地方裁判所で驚きの判決が出ました。成年被後見人の選挙権を奪う公職選挙法は憲法14条の法の下の平等に反すると違憲判決が出たのです。しかも裁判官が出廷していた成年被後見人に対し、これからは堂々と選挙権を行使して下さいと […]

2013年3月10日 / 最終更新日 : 2013年3月10日 しんせい行政書士事務所 コラム

自分の土地を担保にお金を借りる

前回までは質権の解説をいたしました。自分の時計などを預けてお金を借りる。大切な物を債権者に預けているので、必ず返済しなくてはならないからプレッシャーですね。実際、返済できなければ、その物から優先的に弁済をすることとなりま […]

2013年3月3日 / 最終更新日 : 2013年3月3日 しんせい行政書士事務所 コラム

何でもいいの?

前回は質権の解説をいたしました。ではその質権を設定する物は何でもいいのでしょうか。いえいえ、ちゃんと譲渡性のあるものでなければいけません。借りたお金を返済できなければ、その物の代価から優先弁済を受けることができるのが、質 […]

2013年2月23日 / 最終更新日 : 2013年2月23日 しんせい行政書士事務所 コラム

腕時計で10万円貸して下さい

今回は質権の解説をしたいと思います。BがAから10万円借りるとします。その際にBがAに自分の腕時計を引き渡します。その時計は10万円以上の価値がなくてはなりません。また、引き渡す物(腕時計やカメラ等)は自分の所有物ではな […]

2013年2月17日 / 最終更新日 : 2013年2月17日 しんせい行政書士事務所 コラム

法の優越

先日、FP(ファイナンシャルプランナー)の講習会で講師を務めてまいりました。そこで法の優越のお話もさせていただきました。法律、憲法、条例など様々な法が存在しますが、どの法が一番力を持つのでしょうか。答えは憲法です。 憲法 […]

2013年2月11日 / 最終更新日 : 2013年2月11日 しんせい行政書士事務所 コラム

お金を払ってくれなかったら

BがAに時計の修理を頼んだとします。Aは時計屋さんです。Bが修理代を支払うことができない場合はAはBに時計を渡す必要はありません。当然ですね。Bが代金を支払うまで引き渡しを拒否できます。時計ではなく家だとしたら(大がかり […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 12
  • ページ 13
  • ページ 14
  • ページ 15
  • »

最近の投稿

暮らしの相談会

2018年6月1日

相続セミナーご案内

2018年1月3日

暮らしの相談会 8月31日

2017年8月10日

8月8日(火) くらしの相談会

2017年7月13日

暮らしの相談会 6月29日

2017年6月16日

暮らしの相談会 4月29日

2017年4月21日

暮らしの相談会

2017年4月5日

暮らしの相談会 2月25日

2017年2月21日

会社の存続期間の定め

2017年1月7日

年末年始の営業日について

2016年12月12日

カテゴリー

  • コラム
  • ニュース

アーカイブ

  • 2018年6月
  • 2018年1月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年4月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年2月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月

アクセス

〒120-0022 東京都足立区柳原2-12-5-203

東京都足立区柳原2-12-5

電話でお問い合わせ


お電話またはメールフォームよりお願い申し上げます。

(小髙直通電話番号)
☎070-5591-5074
外出が多いため、上記携帯電話までお電話頂けますとスムーズです。

(事務所代表電話番号)
☎03-5284-8047

メールお問い合わせ



お知らせ

  • 暮らしの相談会
  • 相続セミナーご案内
  • 暮らしの相談会 8月31日
  • 8月8日(火) くらしの相談会
  • 暮らしの相談会 6月29日

コラム

  • 会社の存続期間の定め
  • 相続人の範囲
  • これも相続財産に入るの?
  • 死にも種類がある
  • 誰が成年後見人になれるの?

LINEでお問合せ

LINE

友達追加⇒トークで問合せ
LINE ID
QR code
LINE QRコード
★ユーザー名★
しんせい行政書士事務所
※友達申請してからお問合せ下さい。
≫LINEで問い合わせ

事務所概要

事務所名:しんせい行政書士事務所
電話番号:070-5591-5074(代表)03-5284-8047
営業時間:平日8:00~18:00土曜日10:00~15:00
所在地:〒120-0022 東京都足立区柳原2-12-5-203
代表者:小髙 大輔
東京行政書士会所属12081715
一般社団法人えがお代表理事
NPO法人終活サポート・スマイル足立

更新情報


2020年12月5日
NEW! 交通事故

2020年1月27日
事務所概要

2018年6月1日
暮らしの相談会

2018年1月10日
相続セミナーご案内

2017年11月18日
TOPページ

Copyright © 相続手続・遺言書作成・成年後見、公正証書作成のしんせい行政書士事務所|足立区 All Rights Reserved.

Powered by WordPress & Lightning Theme by Vektor,Inc. technology.