2013年6月30日 / 最終更新日 : 2013年6月30日 しんせい行政書士事務所 コラム 損害賠償の範囲は? Aさんが、ある有名歌手のコンサートにいきました。事前にチケットは購入済みで、代金も支払っております。 Aさんが債権者、歌手が債務者です。ところが、歌手が当日寝坊してしまい、コンサート会場に来ません でした。債務不履行です […]
2013年6月23日 / 最終更新日 : 2013年6月23日 しんせい行政書士事務所 コラム 参議院の存在 公職選挙法の改正案(0増5減)が衆議院で再可決されるようです。 法律、予算、条約および内閣総理大臣の指名に対し「衆議院の優越」があります。 簡単に言いますと、参議院で否決されたり、その法律案等を議決すらしない場合には、衆 […]
2013年6月16日 / 最終更新日 : 2013年6月16日 しんせい行政書士事務所 コラム 約束違反はお金で償え BさんがAさんからエアコンを買いました。Aさんは、そのエアコンをBさんの家の部屋に取り付けるまでの約束でお金の支払いを受けました。この時点でAさんが債務者、Bさんが債権者です。しかしAさんがBさんの家までエアコンを運んで […]
2013年6月9日 / 最終更新日 : 2013年6月9日 しんせい行政書士事務所 コラム 強制的に回収できる!? AさんがBさんから100万円借りています。約束した弁済期を過ぎても返してくれません。そんな場合はどうすればいいのでしょうか。わが日本では、自力救済(自分でAさんから無理矢理取り立てる)が禁止されていますから、国家機関(裁 […]
2013年6月2日 / 最終更新日 : 2013年6月2日 しんせい行政書士事務所 コラム いつから責任を負うのか… AさんがBさんから1万円借りました。弁済の約束が守れなかった場合のペナルティーはなにか。いつから、その責任を負うのか。返済日を定めたらその日から。返済日が不確定であれば、その返済日の到来を知ったときから。返済日を定めなか […]
2013年5月27日 / 最終更新日 : 2013年5月27日 しんせい行政書士事務所 コラム こちらに選ばせてよ AさんがBさんに、行政書士試験に合格したら、車を買ってあげるか、旅行に連れて行ってあげると約束しました。 では合格した際に、車か旅行か選べるのはAさんでしょうかBさんでしょうか。 選べるのはAさんです。Bさんが選べそうで […]
2013年5月19日 / 最終更新日 : 2013年5月19日 しんせい行政書士事務所 コラム 迷う… Aさんはお米屋さんを営んでおります。そこにBさんから注文の電話がきました。 「お米を10キロ届けて下さい」 それだけで電話は切られてしまいました。同じ米でも上等な米、普通の米、少しランクの落ちる米など様々な種類の米があり […]
2013年5月5日 / 最終更新日 : 2013年5月5日 しんせい行政書士事務所 コラム 利息はいくら? AはBから100万円借りました。この貸し借りも契約ですから、利息は当事者間で自由に設定できます。 しかし、利息制限法の範囲以内(20%)です。利息を決めていなかった場合、BはAに対してどのくらい利息を請求できるのでしょう […]
2013年4月28日 / 最終更新日 : 2013年4月28日 しんせい行政書士事務所 コラム ピアノを弾いてもらう約束も債権 「債権」と聞いて思いつくのは、貸したお金を返せと請求する権利。または冷蔵庫を買って先に代金を支払った場合に、冷蔵庫を引き渡せと請求する権利などの例が思いつきます。 しかし金銭に見積もることができない内容であっても「債権」 […]
2013年4月21日 / 最終更新日 : 2013年4月21日 しんせい行政書士事務所 コラム すぐ引っ越さなければならない? AさんがBさんに毎月家賃を支払って部屋を借りています。BさんがCさんからお金を借り、Aさんが住んでいる建物を担保に抵当権を設定していました。Bさんが借りたお金を弁済することができず、Aさんが住んでいる建物が競売にかけられ […]