2013年6月30日 / 最終更新日 : 2013年6月30日 しんせい行政書士事務所 コラム 損害賠償の範囲は? Aさんが、ある有名歌手のコンサートにいきました。事前にチケットは購入済みで、代金も支払っております。 Aさんが債権者、歌手が債務者です。ところが、歌手が当日寝坊してしまい、コンサート会場に来ません でした。債務不履行です […]
2013年6月23日 / 最終更新日 : 2013年6月23日 しんせい行政書士事務所 コラム 参議院の存在 公職選挙法の改正案(0増5減)が衆議院で再可決されるようです。 法律、予算、条約および内閣総理大臣の指名に対し「衆議院の優越」があります。 簡単に言いますと、参議院で否決されたり、その法律案等を議決すらしない場合には、衆 […]
2013年6月16日 / 最終更新日 : 2013年6月16日 しんせい行政書士事務所 コラム 約束違反はお金で償え BさんがAさんからエアコンを買いました。Aさんは、そのエアコンをBさんの家の部屋に取り付けるまでの約束でお金の支払いを受けました。この時点でAさんが債務者、Bさんが債権者です。しかしAさんがBさんの家までエアコンを運んで […]
2013年6月9日 / 最終更新日 : 2013年6月9日 しんせい行政書士事務所 コラム 強制的に回収できる!? AさんがBさんから100万円借りています。約束した弁済期を過ぎても返してくれません。そんな場合はどうすればいいのでしょうか。わが日本では、自力救済(自分でAさんから無理矢理取り立てる)が禁止されていますから、国家機関(裁 […]
2013年6月2日 / 最終更新日 : 2013年6月2日 しんせい行政書士事務所 コラム いつから責任を負うのか… AさんがBさんから1万円借りました。弁済の約束が守れなかった場合のペナルティーはなにか。いつから、その責任を負うのか。返済日を定めたらその日から。返済日が不確定であれば、その返済日の到来を知ったときから。返済日を定めなか […]